人生初!のMRI検査

MRI検査に至るまでの経緯

寝ようと思い横になっていると、突然激しいめまいに襲われ、全身のしびれと身体が重い感覚があり、身体が動かせなくなりパニックになったわたし(👧)

めまいに波があった為、動ける隙に救急車を呼ぶ必要があるかどうかの診断をしてもらえる「#7119」を思い出し連絡してみることに📞

症状を伝えたところ、「119にお繋ぎします。」ということで戸惑いましたが、何かあっては怖いと思いお願いしました。


< 知っていますか?救急相談センター >

急な病気やけがで病院・診療所に行くか救急車を呼ぶか迷った時に、看護師が症状を聞き取って、緊急性や受診の必要性についてアドバイスしてくれるサービスです。

病院の外来時間外や急に具合が悪くなった際はこちらで相談することをおすすめします。
(緊急事態の場合はすぐに救急車を呼んでください!)

わたしも初めてこのサービスを利用しましたが、知っておいてよかったです。こちらはパニックでうまく喋れませんでしたが、対応してくれた方は冷静にひとつひとつ質問してくれて助かりました。


救急車到着後は、救急車の中で問診していただいた後、近くの病院に搬送していただきました。

血液検査と尿検査をした後、特に異常はありませんとのこと。

ビタミンB1不足などで脳卒中に似た症状が出る場合があるので、サプリを飲んだり食べ物で補ってくださいと言われました。

症状が続くようであれば脳神経内科で診てもらってくださいということで帰ることができました。

昼夜問わず働いてくださっている医療従事者の方には頭が下がります。ありがとうございました🙏

しびれの症状が続き呂律が回らなくなった

その後、サプリを飲んで豚肉を食べるようにして過ごしていましたが、手足がピリピリしびれる感じは治まらず、先日お客様への電話中に呂律が回らなくなり酔っ払いのような話し方に😓💦

これでは仕事にならない❕とぼちぼち休憩しながら業務を行っていました。そして、友人からの強い勧めもあり精密検査をしてもらうことに。
すぐに休みの日に病院に行ってきました。


病院探しには、読売オンラインにて無料で使える「ヨミドクター」がオススメです👧🌟

ヨミドクターは、読売新聞読者の方は無料でお使いいただけ、症状から病気を調べることもできます。

いざ!というときに大変役立つサービスです。
まだ読売オンラインに登録されていない方はぜひご登録ください🎵


さて、MRIってなに?というくらい無縁なものだったので、機械に入るまではドキドキ。
先生から「大きな音がなりますがじっとしておいてください」と言われて余計不安に…😓💦

実際は…
すごい音でした😢

が、耐えられないほどではなく、だんだんと「次はどんな音が鳴るのかな?今どの辺を撮ってるのかな?」なんて考えたりして少し楽しくなり始め、終わるのが寂しかったほどです😂

検査結果は…

気になる検査結果は、脳の状態も、血管の状態も、まったく問題ないようでした😀🎵
自分の頭の中をはじめて見ました!😂

原因としては、一時的に三半規管がおかしくなって、ぐるぐるとめまいが起きてしまったのではないかとのこと。
運動不足などでもよくなるそうなので、現在のコロナ禍で外出を控えてるのが一因かもしれませんね、と😢

はい、間違いなく運動不足です😢💦

健康の大切さ

今回、普段なったことのない不調に襲われて、改めて健康の大切さを思い知りました。
病気やケガはいつも突然やってきます。

防げないことも多いですが、予防できることはできるだけ心がけていきたいと思います👧💛