キズナアイ×読売ジャイアンツコラボ!
こんにちわ🤗🍀スタッフ吉川です👍
さっそくですがみなさん、
「バーチャルアイドル」 「Vtuber」
ってご存じですか?🤔

所長!VRって知ってますか?

知っとるで!ゴーグルを付けるやつじゃろう!

そうです!ならVtuberも知ってますか??

ぶいちゅーばー?なんなぁそれ?
知ってる人はよく知ってる!知らない人は全然知らない!
この“バーチャル”・“VR”・“Vtuber”という単語…
知っておくとちょっとだけ今の世の中についていけちゃいますよ😉🎈
VRって何?
VR(バーチャルリアリティー)とは
VRとは、Virtual Reality(バーチャル・リアリティ)の略で、「仮想現実」と訳されています。VRゴーグルを装着すると、360°の視界が「仮想現実」の世界となり、限りなく現実に近い世界に没入する感覚を得ることが出来るんです。
VRゲーム機などのコンテンツでは、手に装着する機器を操ることによって自分の動きがVR映像内に反映されるので、よりリアルな体験が得られるようになりました。
バーチャルYoutuber
そんなVRの技術を使って登場したのがバーチャルアイドルやVtuberと呼ばれる人たちです!🤗
VRアバターを纏ってYoutube活動をするので“Vtuber”と呼ばれるようになりました。
「外見がコンピューターグラフィックス(CG)やイラストのキャラクター」であるユーチューバーを指す用語である。
「バーチャルYouTuber」という用語は2016年12月に活動を開始したキズナアイが名乗り、初めて使用された。2017年になると、電脳少女シロ、ミライアカリ、バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん、輝夜月などが新規に参入した。電脳少女シロは「電脳少女YouTuber」を名乗るなどデビューした仮想YouTuberはバーチャルYouTuberを名乗らず、バーチャルYouTuberはキズナアイを指す用語であった。その後、2017年末ごろよりバーチャルYouTuberという語はこうした仮想YouTuberの総称として認識され、用いられるようになった。
バーチャルYouTuber – Wikipedia
つまりこういう事!
文章読むより見るのが早い!という事で、キズナアイちゃんの【踊ってみた】動画をどうぞ♪
ゲーム配信も!
普段はゲーム配信や雑談配信をしているVtuberさんが多いですよ🥳👌(ちなみにこれは私の好きなゲーム。w)
そんなキズナアイちゃんが読売とコラボ!

是非!チェックしてみてくださいね~!
可愛いグッズがたくさん😉👌🧡Vtuberを知らない方をこれを機に見てみて下さい♪
ハマってしまうこと間違いなし!?